
ブランド名 | ORGANIC MOTHER LIFE(オーガニックマザーライフ) |
---|---|
商品名 | シトラスバランシングジェリー アロールートバランシングミルク |
内容量 / 金額 | どちらも 50ml / 5,500yen |
素肌属性 | バランス系 〈素肌属性について解説はこちら〉 |
種類 | 乳液 / 高保湿ジェル美容液として |
シトラスバランシングジェリー/コンセプト | ■有機ネロリ水と有機柚子生まれ「シトラスバランシングジェリー」 “Citrus balancing jelly” 50ml 5500円 女性ホルモンのアンバランスから起こる「ゆらぎ肌」に悩む女性に優しく寄り添います。 柚子とネロリが融合し、素肌に塗布した瞬間に香りが贅沢に広がります。ネロリ水に始まり、ラズベリーリーフ、トウキ、チェストベリー、ゲットウ、ダマスクバラ、セージなどまさに〈BALANCE系〉の植物を中心に処方しました。 肌に吸い付きハリ感を生み出すのは“マルメロの種子”から生まれるクインズシードエキスのおかげです。100%植物性でありながら、このハリ感は年齢肌や乾燥肌の見方に。 熊本の大自然の中で生まれた「有機ネロリ」は、人と地域が共に美しくなる香りです。ビターオレンジの花から生まれるネロリ水や精油は、国産でありながらCOSMOS ORGANIC認証を取得しています。シリーズ製品として、美容液タイプに加え、乳液/ミルクタイプ「アロールートバランシングミルク」も誕生しました。 ネロリ水とブレンドされているユズ果皮水は、宮崎県銀鏡地区に存在する「有機柚子の森」から採取した年間2トンにも及ぶ柚子の搾汁残渣や規格外小玉を蒸留し、採取した柚子の生体水です。 植物エキスに使用される素材は、すべて国産の顔が見える農家さんから集めました。 ■たった1gで6リットルも保水する「クインスシードエキス」配合 クインスシードは「マルメロ種子エキス」とも呼ばれ、バラ科の植物マルメロの種から採れる成分です。 マルメロの種は保水力がとても強く、化粧品には保湿を目的に配合されることも多い原料です。その保湿力は高くヒアルロン酸に匹敵するほど! その保湿力の秘密はマルメロの木の育った環境にあります。マルメロが育つのは乾燥した灼熱の砂漠地帯。そこで植物が生きていくには少しのお水も無駄にはできません。そんな厳しい環境に対応するうち、マルメロはお水を保持する力が発達していったのでしょう。 ■熊本の大自然の中で生まれた「有機ネロリ水」配合 蒸留にぴったりの13度。神秘的な自然の残る産山村の「池山水源」で蒸留している熊本県産の有機認証ネロリ。この池山水源から直接水をいただいて蒸留しています。水温1年を通して13度。蒸留をするには非常に有難い「軟水」です。 さらにこの地域は、超高齢化地域でもあります。 高齢化に突き進んでいっている生産地では、後継者不足は深刻になってきています。さらに年々温暖化の影響を受け続ける生産地で有機無農薬栽培で生産活動を続けて行くには並みならぬ日々の努力があります。その中での収穫の大きな喜びと、農業をするという誇りと喜びを持っている生産者の方々と共に働ける喜び。生産者の想いを込めて丁寧にきれいな香りを作ること目指しています。 |
シトラスバランシングジェリー / 使用方法 | ■ 乾燥肌や熟年肌の見方!「超保水型ジェル美容液」として化粧水の水分を強力キープします。 1. まずは角質層にキープしたい水分を補給する必要があります。 おすすめはアルテミシアセンシティブトナーで、洗顔後の素肌に2-3回塗り直して水分補給を行います。 2. シトラスバランシングジェリーを1プッシュ手に取り、水分を多糖質成分で包み込むように浸透(角質層まで)させます。 3. しわやたるみが気になる、乾燥する目元などには厚めに塗るとより効果的です。 4. 美容オイル→乳液やクリームの順で重ねます。乳液等の「レシチン乳化剤」で水分と油分を乳化させることが保湿のポイントです。 ※継続的な利用には「定期便」がおすすめです。 |
シトラスバランシングジェリー / 全成分 | ■ 使用成分:100% 植物・天然成分由来 ■ 不使用成分:石油由来原料 一切不使用(石油由来の界面活性剤、合成着色剤、合成香料、合成防腐剤、合成溶媒、ポリマー、シリコン) 柚子種子エキス(有機柚子果皮蒸留水抽出/ペクチンエキス)OJM※1、柚子果皮水(有機柚子果皮蒸留水)OJM※1、ビターオレンジ花水(有機ネロリ蒸留水)OJ※2、クインスシードエキス(マルメロの種子由来/増粘剤保水剤)、グリセリンO、ソルビトール(GMO-free/保湿剤)、ヨモギ葉エキスOJM、ペンチレングリコール(植物防腐剤)、クズ花/葉エキスWJM、ゲットウ葉エキスOJM、ヨーロッパキイチゴ葉エキスO、トウキ葉エキスWJM、セイヨウニンジンボク果実エキスWM、セージエキスWJM、ダマスクバラエキスWJM、シロキクラゲ多糖体(植物保湿剤)、フェネチルアルコール(植物防腐剤) ※全成分 / 植物由来、海藻由来 ※植物エキスの抽出溶媒 / 植物由来(水・有機植物発酵エタノール抽出) ※キャリーオーバー成分 / 表示済み ※1 宮崎県銀鏡地区に存在する「有機柚子の森」から採取した年間2トンにも及ぶ搾汁残渣や規格外小玉から採取した素材を活用しています。 ※2 熊本県産の有機認証素材「ネロリ生体水」は地域の高齢化に対し、持続可能な労働を支援する社会派素材です。 O オーガニック原料(エコサート認証素材) W 自然栽培・無農薬・野草成分 J 国産原料 M エシカル自社原料 (M)自社工場兼研究所「植物調合美容研究所」で自社製造しているオリジナルエキスで、農産物の廃棄や自社採取素材などから化粧品原料をアップサイクルしています。 |
アロールートバランシングミルク / コンセプト | ■自然栽培葛粉と発酵松の実生まれ「アロールートバランシングミルク」 “Arrowroot balancing milk” 50ml 5500円 女性ホルモンのアンバランスから起こる「ゆらぎ肌」に悩む女性に優しく寄り添います。 アロールートフェイスパウダーにも使用している奈良県大宇陀にある〈自然栽培の葛粉〉を使用して、自然なとろみを演出しました。 真っ白な色味は、”葛粉そのもの”。珍しい「葛の花エキス」も配合。葛粉が持つ女性ホルモンケアの力を贅沢に処方し、香りにはネロリの精油を纏わせました。そこに、ザクロ種子油の力も。 〈BALANCE系〉の植物を中心に処方しました。 熊本の大自然の中で生まれた「有機ネロリ精油」は、人と地域が共に美しくなる香りです。ビターオレンジの花から生まれるネロリ水や精油は、国産でありながらCOSMOS ORGANIC認証を取得しています。シリーズ製品として、乳液/ミルクタイプに加え、美容液タイプ「シトラスバランシングジェリー」も誕生しました。 柚子種子エキスやユズ果皮水は、宮崎県銀鏡地区に存在する「有機柚子の森」から採取した年間2トンにも及ぶ柚子の搾汁残渣や規格外小玉を蒸留し、採取した有機柚子から採取しています。 植物エキスに使用される素材は、すべて国産の顔が見える農家さんから集めました。 ■とろける新感覚と浸透性「松の実発酵液」配合 この乳液で最も注目すべきは「サッカロミセス/チョウセンゴヨウ種子油発酵液」です。「発酵型松の実オイル」と呼ばれるこのオイルは自己乳化特性を持ち、一切乳化剤を使用していないにも関わらず、よく降ることで白濁します。必須脂肪酸含有量も通常の松の実オイルよりもアップしており、敏感肌の方や肌がゆらぐ方に効果的です。 ■熊本の大自然の中で生まれた「有機ネロリ精油」配合 蒸留にぴったりの13度。神秘的な自然の残る産山村の「池山水源」で蒸留している熊本県産の有機認証ネロリ。この池山水源から直接水をいただいて蒸留しています。水温1年を通して13度。蒸留をするには非常に有難い「軟水」です。 さらにこの地域は、超高齢化地域でもあります。 高齢化に突き進んでいっている生産地では、後継者不足は深刻になってきています。さらに年々温暖化の影響を受け続ける生産地で有機無農薬栽培で生産活動を続けて行くには並みならぬ日々の努力があります。その中での収穫の大きな喜びと、農業をするという誇りと喜びを持っている生産者の方々と共に働ける喜び。生産者の想いを込めて丁寧にきれいな香りを作ること目指しています。 |
アロールートバランシングミルク / 使用方法 | ■ 乾燥肌や熟年肌の見方!「超保水型ジェル美容液」として化粧水の水分を強力キープします。 1. まずは角質層にキープしたい水分を補給する必要があります。 おすすめはアルテミシアセンシティブトナーで、洗顔後の素肌に2-3回塗り直して水分補給を行います。 2. 続いてシトラスバランシングジェリーを1プッシュ手に取り、水分を多糖質成分で包み込むように浸透(角質層まで)させます。 3. 美容植物オイルを適量加えた後、仕上げとしてアロールートバランシングミルクの順で重ねます。この乳液にも含まれる「レシチン乳化剤」で水分と油分を最後に乳化させることが完全保湿のポイントです。 |
アロールートバランシングミルク / 全成分 | ■ 使用成分:100% 植物・天然成分由来 ■ 不使用成分:石油由来原料 一切不使用(石油由来の界面活性剤、合成着色剤、合成香料、合成防腐剤、合成溶媒、ポリマー、シリコン) 柚子種子エキス(有機柚子果皮蒸留水抽出/ペクチンエキス)OJM※1、 柚子果皮水(有機柚子果皮蒸留水)OJM※1、 ゲットウ葉エキスOJ※4、 柚子種子油(有機柚子種子油)OJM※1、 グリセリンO、 サッカロミセス/チョウセンゴヨウ種子油発酵液※5、 シアバターO、 水添レシチン(大豆由来の乳化剤)、 スクワラン(オリーブ由来の保湿剤)、 キサンタンガム(海藻由来の増粘剤)、 クズデンプン(自然栽培クズ根由来)WJM※3、 クズ根エキス(自然栽培クズ根由来)WJM※3、 クズ花/葉エキス(自然栽培クズ根由来)WJM※3、 ゲットウ葉エキスOJM、 ザクロ種子油O、 ダマスクバラエキスWJM、 シロキクラゲ多糖体(植物保湿剤)、 ラベンダー油O、 ビターオレンジ果皮油、 レモン果皮油OJM、 グレープフルーツ果皮油OJ、 パチョリ油O、ニオイテンジクアオイ油O、 ビターオレンジ花油(有機ネロリ精油)OJ※2、 トコフェロール(GMO-free/ビタミンE)、 ペンチレングリコール(植物防腐剤)、 フェネチルアルコール(植物防腐剤) ※全成分 / 植物由来、海藻由来 ※植物エキスの抽出溶媒 / 植物由来(水・有機植物発酵エタノール抽出) ※キャリーオーバー成分 / 表示済み ※1 宮崎県銀鏡地区に存在する「有機柚子の森」から採取した年間2トンにも及ぶ搾汁残渣や規格外小玉から採取した素材を活用しています。 ※2 熊本県産の有機認証素材「ネロリ生体水」は地域の高齢化に対し、持続可能な労働を支援する社会派素材です。 ※3 奈良県産大宇陀地区に存在する「自然栽培本葛粉」から採取した粉体素材を使用しています。 ※4 沖縄県うるま市で栽培されている「有機月桃」から採取したエキス素材を活用しています。 ※5「サッカロミセス/チョウセンゴヨウ種子油発酵液」(発酵オイル)のこと。 O オーガニック原料(エコサート認証素材) W 自然栽培・無農薬・野草成分 J 国産原料 M エシカル自社原料 (M)自社工場兼研究所「植物調合美容研究所」で自社製造しているオリジナルエキスで、農産物の廃棄や自社採取素材などから化粧品原料をアップサイクルしています。 |
使用上の注意 | 1. 1年を通して高温多湿・急激な気温の変化・直射日光をお避けください。 2. 開封後はできるだけ3ヶ月以内をめどにお使いいただくことをお勧めしております。 3. 製造後未開封で3年間品質に問題なくお使いいただくことができます。 |
【 シトラスバランシングジェリー / よくあるご質問① 】 | ■■Question / 乳液はどのタイミングで塗ると効果的ですか? ■Answer / 一番は化粧水や美容液、オイルで水分や油分を角質層に補給をした後です。 角質層はラップ一枚以下の薄い層で、水分をキープするのは「天然の糖質分」と「天然の乳化力」が必要不可欠。オイル(油分)だけでは水分のキープができません。 水分や油分が整ったところでや乳液やクリーム(大豆由来のレシチン使用)を重ね、乳化作用を補助しましょう。 |
---|---|
【 シトラスバランシングジェリー / よくあるご質問② 】 | ■■Question / 乳液とクリームは両方必要ですか? ■Answer / 人によって必要な場合があります。 乳液は「水分が多め」で、クリームは「油分が多め」です。どちらも入荷しているため、水分と油分のキープには役立ちますが膜感が異なります。極度の乾燥肌やアトピー肌、目元などしわや乾燥が気になる人は、両方重ねてもいいでしょう。 クリームならMAISON de NATUROPATHIE(メゾンドナチュロパシー)のホイップクリームがおすすめです。 |
【 アロールートバランシングミルク / よくあるご質問① 】 | ■■Question / ジェル美容液はどのタイミングで塗ると効果的ですか? ■Answer / 一番は化粧水で角質層に水分補給をした後です。 角質層はラップ一枚以下の薄い層で、水分をキープするのは「天然の糖質分」と「天然の乳化力」が必要不可欠。オイル(油分)だけでは水分のキープができません。 ジェル美容液が持つ「天然多糖成分(クインスシードエキス)」で水分をしっかりキープして、浸透させた後に植物オイルや乳液、クリームを重ねましょう。 |
---|---|
【 アロールートバランシングミルク / よくあるご質問② 】 | ■■Question / ベタつきを感じる時は塗りすぎでしょうか? ■Answer / 「天然多糖成分(クインスシードエキス)」は、1gで6リットルほど水分をキープすることができる超高保水型の成分です。1プッシュ以上塗ると、人によってはベタつき感を強く感じることがあります。 乾燥を感じても塗り過ぎには注意して、ほうれい線周りや目元周りにのみ2度塗りするといいでしょう。 |
【 シトラスバランシングジェリー / よくあるご質問① 】 | ■■Question / 乳液はどのタイミングで塗ると効果的ですか? ■Answer / 一番は化粧水や美容液、オイルで水分や油分を角質層に補給をした後です。 角質層はラップ一枚以下の薄い層で、水分をキープするのは「天然の糖質分」と「天然の乳化力」が必要不可欠。オイル(油分)だけでは水分のキープができません。 水分や油分が整ったところでや乳液やクリーム(大豆由来のレシチン使用)を重ね、乳化作用を補助しましょう。 |
---|---|
【 シトラスバランシングジェリー / よくあるご質問② 】 | ■■Question / 乳液とクリームは両方必要ですか? ■Answer / 人によって必要な場合があります。 乳液は「水分が多め」で、クリームは「油分が多め」です。どちらも入荷しているため、水分と油分のキープには役立ちますが膜感が異なります。極度の乾燥肌やアトピー肌、目元などしわや乾燥が気になる人は、両方重ねてもいいでしょう。 クリームならMAISON de NATUROPATHIE(メゾンドナチュロパシー)のホイップクリームがおすすめです。 |
【 アロールートバランシングミルク / よくあるご質問① 】 | ■■Question / ジェル美容液はどのタイミングで塗ると効果的ですか? ■Answer / 一番は化粧水で角質層に水分補給をした後です。 角質層はラップ一枚以下の薄い層で、水分をキープするのは「天然の糖質分」と「天然の乳化力」が必要不可欠。オイル(油分)だけでは水分のキープができません。 ジェル美容液が持つ「天然多糖成分(クインスシードエキス)」で水分をしっかりキープして、浸透させた後に植物オイルや乳液、クリームを重ねましょう。 |
---|---|
【 アロールートバランシングミルク / よくあるご質問② 】 | ■■Question / ベタつきを感じる時は塗りすぎでしょうか? ■Answer / 「天然多糖成分(クインスシードエキス)」は、1gで6リットルほど水分をキープすることができる超高保水型の成分です。1プッシュ以上塗ると、人によってはベタつき感を強く感じることがあります。 乾燥を感じても塗り過ぎには注意して、ほうれい線周りや目元周りにのみ2度塗りするといいでしょう。 |
レビューはまだありません